参加者へのご案内
- 
							
							
 配 信指定演題:ライブ配信+オンデマンド配信当日はプログラムの時間のみ視聴でき、10月3日(日)から10月17日(日)まではオンデマンドで視聴が可能です。 
 ランチョンセミナー、コーヒーブレイクセミナー、モーニングセミナー、ICD講習会はライブ配信のみのため、オンデマンド配信はありません。
 一般演題:オンデマンド配信(10月1日(金)~17日(日))発表スライド(音声入り)をオンデマンドで視聴が可能です(ライブ配信はありません)。 
 なお、下記の日時には、発表者と参加者がライブで質疑応答のやり取りができるセッション(コアタイム)があります。
 10/2(土)8:10~9:10、16:30~17:30
 発表者とやり取りできる時間はコチラからご確認ください。
 <参加方法>
 一般演題の各演題の視聴ページの質問コメント投稿欄にテキストで質問を入力・送信すると、発表者はその時間内にテキストで回答しますので、ライブでやり取りを行うことができます。
 また、そのやり取りは、質問していない参加者も見ることができます。
 なお、コアタイム終了後の質問は、発表者が質問を確認してからの回答となりますので、お時間をいただく場合があります。
 参加登録1.本学術大会への参加には、本会ホームページの「事前参加登録」からオンライン登録が必要です。
 2.参加登録方法事前参加登録ページの参加登録ボタンから「アカウント発行」→「参加登録情報入力」→「決済」となります。登録完了後、参加登録受付完了のメールが送付されますので、そのメールをもって登録完了となります。電話、FAX、E-mailでの事前参加登録はできません。 
 
 3.参加登録費参加区分 参加登録費 会員(医師/研究者/企業関係者/その他) 8,000円 会員(メディカルスタッフ※1/大学院生) 4,000円 非会員(医師/研究者/企業関係者/その他) 8,000円 非会員(メディカルスタッフ※1/大学院生) 4,000円 初期研修医※2/学部学生※2 無料 
 ※1メディカルスタッフ=医師以外の医療介護福祉関係者。 
 ※2初期研修医と学部学生は、登録時に確認書類(JPEGデータ)のアップロードが必要です。
 4.支払方法登録完了後の参加費支払画面で、クレジットカード決済を選択してお支払いください。 
 ご利用可能カード:VISA / MASTER / NICOS / UFJ / DC / JCB / AMEX / Diners / 楽天 / TS3
 
 5.返金決済完了後の返金ならびに二重登録での返金は原則いたしません。十分ご確認のうえ、ご登録ください。 
 
 なお、本学術大会への出席は、日本神経学会専門医クレジット(2点)と、小児神経専門医研修単位申請の対象になります。本学術大会の参加証明書で申請が可能です。 
 評議員会、総会評議員会は10月4日WEB開催、総会は後日メール開催とさせていただきます。 
 会員懇親会開催はございません。 
 学会賞学会賞受賞演題は、10月1日(金)13時から演題の発表を行い、10月2日(土)13時40分から表彰式を行います。 


